2005.09.11.
              あの年 この年 の  9月11日

1   昭和20年9月11日
    60年前の9月11日、東条英機元首相は自決に失敗した。
    
    この日午後4時、米国占領軍憲兵が大将を逮捕せんと世田
   谷・用賀の東条宅を急襲した。彼はピストルで自殺を計るが、
   そのまま横浜の米国病院に収容されて一命を取り留めた。
    その時同家は、夫人の勝子さんとお手伝いのサヤさんだけ
   で、二人は向かいの家の庭先に隠れ、念仏を唱えながら見守
   るのみであったという。

    この失敗は、日本人の東条英機像を非常に悪くした。

    当時医学生だった作家の
山田風太郎は、翌12日の日記に
   以下のように記している。


 
     <  「東条大将はピストルを以て・・・・・」、 ここまで聞いた時、全日本人は、
         「とうとうやったか・・・・・」 と、叫んだであろう。
        来るべきものが来た、という感動と悲哀と共に、安堵の吐息を吐いたで
        あろう。
         しかし、そのあとがいけない。
        何故東条大将は阿南陸相のごとく、いさぎよくあの夜に死ななかったのか。
        何故、日本刀を用いなかったのか。
        逮捕状の出ることは明々白々なのに、今までみれんげに生きていて、
        外国人のようにピストルを使って、そして死に損なっている。        >
  同じく作家の高見順も次のように日記に記した。
     <  何故今になって慌てて取り乱して自殺したりするのだろう。
         そのくらいなら、御詔勅のあった日に自決すべきだ。
         生きていたくらいなら裁判にたって所信を述べるべきだ。
         醜悪この上なし。                                  >
  これらが普通一般の日本人が抱いた感懐であったろう。
  
  近衛文麿の側近であった
細川護貞の日記は、更に一層手厳しい。
     <  昨日、東条は米兵に抑留せられんとして、拳銃自殺を図り未遂、その
        まゝ米司令部に連行さる。
        傷つきたる後の談話といひ、今日に到りたる態度といひ、人間の出来損
        なひなること明瞭なり。かゝる馬鹿者に指導されたる日本は不幸なり。   >
  その細川氏も、同じく逮捕されることを忌避して、後に(12月15日深更)服毒自殺した近衛
  公については、次のようにその死を讃美している。
     <  公は死すべき時に死なれた。余は更めて公の聡明と勇断に、最上の
        敬意を表する。                                    >
  更に、天皇側近であった木戸幸一の日記は、一行も東条の失敗には触れていない。

  因みに当時は、阿南惟幾や杉山元などの旧軍人のみならず、東条内閣の厚生大臣であっ
  た小泉親彦(元軍医総監)や、文部大臣橋田邦彦(教育行政家)らも、潔く自決している。
                         
  東条は何故死ななかったのか。
  最近僕は、
佐藤早苗さんが書かれた二冊の書に目を通した。
  
『東条英機の妻 勝子の生涯』 と 『東条英機 〔わが無念〕』の二冊である。

  それによれば、東条は国家の最高責任者として、生きて、以下のことを証言したかった
  のだという。


     <  @  今次戦争の勃発に至る理由及び原因を描写し、それが決して
            侵略や搾取を意図したものではなかったこと。
         A   日本が意図した究極の目的は、アジアや黄色人種を白人支配
            から解放し、「東亜の新秩序建設、安定確立」にあったこと。
         B  その目的が米英華蘭などにより政治的経済的に阻害され、その
            結果、日本は国家自衛のために開戦を決意したこと。     
         C  勝者が敗者を裁くがごときこの種の裁判は、絶対に不公正なる
            ことを世界に明らかにしたい。                       >
  昭和23年12月23日、東条は他の6名のA級戦犯とともに巣鴨において処刑された。
  これ以降、東条一族は一切沈黙を守った。
  東条には、三人の男子と四人の女子があったが、事件後幼い女子は東条の名を名
  乗ることさえ控え、母の実家の名を使って生活された。
  次男の輝雄氏は戦争中からずっと三菱重工に勤務され、
「ふそう」のトラックやバスの
  製造に関わられた。又戦後は、日本が独自に開発した旅客機 
YS11 の製造に
  主導的立場で関与された。
  最後は会長にまで昇進されたが、先日、90歳で、独りあの世に旅立たれた。
                           
  東条は昭和18年11月に「大東亜会議」を招集し、「大東亜共栄圏」の確立を目指した。
  しかしそれが純粋に各民族対等協和の精神に基いて構想されたとは言い切れまい。
  当時、我々少国民の意識にも、日本人は特に優秀であり、
「チャンコロ」「チョーセン」
  を蔑視する風潮は明らかに存在していた。
  それはやはり
「大日本帝国」のご都合が優先して考え出されたものであった。

2    2001年9月11日 
  New York での同時多発テロから早くも4年の歳月が過ぎた。
  確かにあの日からアメリカも変り始めた。
  特に、今回の ハリケーン カトリーナ 来襲以降その傾向が顕著である。
  ブッシュ人気はがた落ちで、ネオコン勢力も影響力を低下させつつある。嬉しい傾向である。
  この事件については丁度1年前に、『華氏 911』 で触れたので繰り返しはやめたい。


3    2005年9月11日
  そして今日、9月11日の日本。
  
衆議院選挙で自民党が大勝した。
  
自民党は単独で296議席を獲得し、公明党と合わせると与党で衆院定数480の3分の2
  (320)を超える327議席
となった。民主党は113議席と大きく(−64)その数を減らした。
  小選挙区での得票率は、自民47%、民主36%なのに、獲得議席数では、219対52と
  大差がついた。特に東京の小選挙区では、24対1(菅さんのみ)の圧勝であった。
  
  小泉人気の優勢は当初から予想されたが、これほどの差になるとは誰も予想しなかった。

  この結果について、海外、特に韓国や中国が早速警戒感を強めている。
  両国とは靖国や歴史認識問題で、昨今外交関係がぎくしゃくしている。

  僕の脳裏をかすめた最大の懸念は、これで
改憲が促進されるのではないか、ということで
  あった。新議員の80%以上が改憲に賛成だという。
  今回の小泉さんの勝利は、郵政を突破口に改革を進めるという姿勢に国民が賛成した結果
  である。
決して憲法改正にまで賛意を表したわけではない。

  これだけの勢力になれば、やりたいことは何でもできる。
  それだけに、小泉さんには今後の自重を期待したい。
  靖国参拝ももう暫く控えられて、中国や韓国の懸念を解消された方が良い。

 
 “勝って奢らず” が歴史の教える貴重な教訓である。

  尚、「随想ー13」には、一昨年の総選挙後纏めた 「総選挙終わる−憲法9条の行方」 が
  ありますので、よろしければ御高覧下さい。